
先日、新潟県新潟市へふるさと納税を行いました。返礼品として亀田製菓のお菓子セットを頂きましたのでレビューします!
段ボールいっぱいにお菓子が入っており、ワクワク感の大きい返礼品でした。
返礼品選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
ふるさと納税に関してやおススメの返礼品をまとめています。
こちらも参考にしてみてください↓
2025年 ふるさと納税おススメ返礼品11選!【定番からマイナーまで】
亀田製菓に関して
最初に亀田製菓に関して簡単に紹介です。
言わずと知れたお菓子メーカーの亀田製菓ですが、創業は1946年の企業で80年近くの歴史がある会社になります。
戦後の間もないころ「男性はどぶろくで気晴らしが出来るが、女性や子供には楽しみといえるものがない」と言われる中、「生活に喜びと潤いをお届けしたい」という想いでお菓子の製造を始めたのが創業のきっかけのようです。
本社はふるさと納税に返礼品になる通りで、新潟県新潟市にあります。新潟県の中央あたりですね。
グループ会社も多く、グループ全体で合わせるとお菓子以外にもおかゆや長期保存食、米粉を使用したパンなど色々と手掛けています。普段はお菓子のイメージしかなかったので少し意外でした。
特に有名なブランド商品としては「亀田の柿の種」「ハッピーターン」「ぽたぽた焼」「ソフトサラダ」なんかがありますね。
調べていて知ったのですが「おにぎりせんべい」を販売している株式会社マスヤも亀田製菓のグループ会社でした。
50年以上続いているロングセラー商品も少なくなく、さすがの老舗メーカーさんです。
(余談ですが、メーカーのホームページには柿の種の製造工程の動画ありました。短い動画でしたが、意外と面白かったので興味があれば見てみてください。)
今回の返礼品
今回私は 楽天ふるさと納税 から寄付を行いました。
注文してからは3週間程度で届きました。遅すぎず早すぎずといった感じですね~
亀田製菓のお菓子詰め合わせの返礼品は金額に応じていくつかセットがあるのですが、今回私は15,000円の「20種類詰め合わせセット」を選びました。
金額 | セット内容 |
7,000円 | 8種類詰め合わせセット |
10,000円 | 11種類詰め合わせセット |
15,000円 | 11種類詰め合わせセットx2 |
15,000円 | 20種類詰め合わせセット |
開封レビュー
いよいよ開封レビューです!
返礼品は「NICE!RICE!」と亀田製菓のスローガンが大きく書かれた段ボールで届きました!
段ボールのサイズも大きく、この段階でわくわくが止まりませんでした(笑)

段ボールを開けると中にはお菓子がぎっしり入っていました!
「20種類詰め合わせ」ということもあり、ぱっと見でかなりの種類が入っていることがわかります!
内側にもにも「NICE!RICE!」の記載に加えて、ライスの良さや可能性を伝える説明がありました!改めて感じましたがお米ってヘルシーで栄養価も高く、体に良い食材ですね~


中身を実際に広げてみるとこんな感じです。しっかり20種類ありました!

「亀田の柿の種」「ハッピーターン」「ぽたぽた焼」といったメジャー商品から「無限エビ」といった最近の商品や「午後のつまみ種」のような個人的にあまり見ない商品もありました。
こういった詰め合わせ商品は普段自分では買わない商品も楽しめるので嬉しいですね~
販売価格に幅があるので参考ですが、合計金額としては3400~4400円程度でした!
返礼品の上限価格が30%程度なのでまずまずの価格ですね。
商品名 | おおよその価格(税込) |
揚一番 | 約160〜200円 |
梅の香巻 | 約200〜250円 |
おばあちゃんのぽたぽた焼 | 約160〜210円 |
亀田の柿の種 | 約200〜250円 |
亀田の柿の種 梅しそ | 約200〜250円 |
亀田の柿の種 わさび | 約200〜250円 |
亀田のカレーせん | 約180〜220円 |
亀田のつまみ種 | 約200〜260円 |
亀田の海苔ピーパック | 約100〜150円 |
亀田のまがりせんべい | 約180〜220円 |
堅ぶつ | 約180〜220円 |
午後のつまみ種 | 約200〜250円 |
こつぶっこ | 約130〜170円 |
サラダホープ | 約130〜180円 |
ソフトサラダ | 約160〜210円 |
手塩屋 | 約160〜200円 |
ハッピーターン | 約160〜200円 |
ハッピーターン 減塩 | 約160〜200円 |
無限エビ | 約180〜220円 |
技のこだ割り | 約200〜250円 |
合計金額 | 3440~4360円 |
個人的に特に嬉しかったのは「技のこだ割り」のお煎餅が入っていた点ですね~
味が濃い硬めのお煎餅で大好きなのですが、価格が少し高めなので普段自分で買うのには躊躇しています。そんな好みのお煎餅が入っていたのでGoodです!
あとは色々な種類の詰め合わせだったので、自分以外にも妻や子供も大好きなお菓子が入っていたので家族みんなで楽しめたのも良かったです!
お煎餅は小さい子供でも食べれるのでありがたいですね!
ただ、こうしたお菓子って家にあるとついつい食べてしまうので食べ過ぎには注意が必要ですね!ボリュームも多いので、時間をかけてゆっくり楽しもうと思います!
まとめ
簡単に新潟県新潟市のふるさと納税である、亀田製菓のお菓子詰め合わせセットを紹介しました!
ボリューム満点で種類も多いので自分だけでなく家族みんなで楽しめるセットです!
金額的にも納税金額の3割近い内容なのでコスパ的にも悪くないですし、なかなか普段自分では買わないような商品を楽しめるので貰って楽しい返礼品でした!
ふるさと納税の返礼品に悩んでいる方はぜひ参考にしてください!